わかる つくれる 安心
86
[終了]わたしの遺言書 セミナー&作成体験会
こんなお悩みはありませんか?
▲ 相続で家族を揉めさせたくない/家族にかかる相続手続の負担をできるだけ軽くしてあげたい
▲ 相続財産をどう分ける? ○○さんにだけは財産をのこしたくない/事情があってのこせない
▲ 事前に対策することで相続でかかる費用を最小限にしたい
▲ 遺言を作成したいけれど書き方がわからない気を付けるべき点は?
▲ 自筆の遺言/公正証書の遺言何が違うの? わたしはどちらを選ぶべき?
▲ わたしらしい相続とは? 自分のことは自分で決めたい
そんなお悩みを解消!! このセミナーで得られる知識
◎ 相続で家族が揉めないためのポイントがわかる
◎ 法定相続分や遺留分などの‘’取り分‘’がわかる
◎ 遺言書を揉めないようにどう使うかわかる/遺言以外の揉めない対策がわかる
◎ 遺言書トラブルの実例と遺言書作成の注意すべきポイントがわかる
◎ 家族に遺言書を書いてもらいたいうまくいった実例がわかる
★スケジュール★
前半:相続の専門家による、遺言書にまつわるセミナー。
休憩:お飲み物をご用意いたします。
後半:実際に家系図や遺言書作成の体験をしていただきます。
遺言書の見本をプレゼント!
注意事項
持ち物:筆記用具
案内人
講師:酒井 太輔 司法書士法人つむぐ相続法務事務所 代表司法書士・行政書士
自身の親族について相続・認知症問題に直面し実際に対策実施 。相続対策の重要性を強く認識
年間120件以上 相続・事業承継の対策・実施に関与
遺言書の作成支援 累計100件超
認知症等の判断能力低下から家族と資産を守る新手法として
民事信託(家族信託)を積極的に提案 取組実績:50件超
講師:安田 修 株式会社Eight 代表取締役
司法書士業界に25年以上携わり、多くの相続案件や相談に従事
いわゆる「争族」の増加を感じ、円満な相続を図る為、手続き業務から生前対策のコンサルティングの重要性を感じ、各種専門家とチームを組み、お客様それぞれの問題や課題に対して、法的・税務的な視点より最適なプランをご提案。
各種セミナー講師を務め、東海三県のほか東京・大阪等でもお客様のサポートをしています
講座ナビゲーター:石田 千鶴 株式会社コーキ 取締役 宅地建物取引士
義父の相続で「慌てまくった経験」から、事前対策の必要性を強く感じ相続問題と深い関係性である不動産という観点からアドバイスをしています。
また、認知症対策の最強ツール家族信託を不動産売買にいち早く取り入れ、安心・安全なお取引きができるようご提案しています。
相続問題は各種専門家との連携が必須です。弁護士・司法書士・税理士・FPの中でも、相続問題に強い方々とチームでお客様のサポートをしています。
何から始めればいいのか、何が問題なのか、誰に相談すればいいのか・・・相続不動産に特化し、女性であり娘・妻・嫁という立場と経験を活かし、不動産売買のお手伝いと、相続に関するコンサルティング、セミナーの企画・開催・講師をしています。
集合場所
特定非営利活動法人リビングサポートあいあいの家
〒470-0121 愛知県 日進市蟹甲町 中島40番2
日進市役所北東交差点角
駐車場:有
無料
申込み
まちミル博覧会公式Webサイト
問合せ先
株式会社コーキ 石田千鶴
電話:052-804-0801※お問合せ時間:毎日9時~18時の間
FAX:052-770-0979※いつでも可能
mail:1117@koki-home.net
実施スケジュール
終了したスケジュール
第1回 終了しました
- 実施日時
- 2023/10/21(土) 13:30 〜 16:30
- 料金
- 2000円
- 定員
- 4 / 12人
- 最少催行人数
- 1人
- 予約開始
- 2023/09/02 10:00
- 予約終了
- 2023/10/19 18:00